調査・見積りまで無料!※1
お気軽にご相談ください↑

大塚シロアリ研究所 電話番号088-643-0666 徳島でシロアリ防除ならお電話ください!tel 0886430666

日本における主要なシロアリ

日本において建築物を加害するシロアリは主にヤマトシロアリとイエシロアリですが、近年「乾材シロアリ」の仲間であるアメリカカンザイシロアリの被害も増えてきています。ここでは家屋害虫として主要な3種類をご紹介します。

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリは北海道北部を除く日本全土に分布しており、常に湿った木材や土の中で生活しており、適当な生活場所や餌を求めて集団で移動する習性があって、30℃以上の高温になると涼しい所へ移動したり、冬は寒さから逃れるために比較的温度変化の少ない地下部や心材部に移動します。

加害部は建物下部材の土台や床束、大引、根太などで多少湿った部分を加害するので腐朽と同時に起こることが多いです。ただ乾燥にはめっぽう弱いので特に水廻りの風呂場・洗面所・トイレ・台所などが被害を受けやすく、食痕は多湿で不潔です。

羽アリの特徴としては黒褐色で前胸背板だけが黄色をしており、4月下旬~5月中旬にかけて雨後の温暖な日中に群飛する傾向があります。

イエシロアリ

イエシロアリは千葉県以西の海岸線に沿った温暖な地域で主に生息し、建物や地中に大きな巣を作り、そこから蟻道を延ばして周辺の建物や木材を加害します。
被害速度も速く、水取り蟻道を通して水を運ぶ能力があるので、乾燥した部分でも木材を湿らしながら加害するので被害は強烈で建物全体に及び、食痕は乾燥してきれいです。
羽アリの特徴は黄褐色で6~7月頃の蒸し暑い夕方から暗くなる頃に群飛する傾向があり、電灯などによく集まります。

 

アメリカカンザイシロアリ

アメリカカンザイシロアリはアメリカ・ワシントン州からメキシコ・カリフォルニア半島にかけての太平洋沿岸地域を原産地とする乾材害虫で、日本には家具や荷材等と共に持ち込まれて、乾燥には極めて強いためピアノや家具などの木製品や建築物、または野外の枯れ枝などと加害します。
特別な巣や蟻道を加工せず、加害部を巣にして木材中に孔道をうがって小集団で生活しています。被害材の表面に丸い孔があり、そこから乾燥した砂粒状の糞をします。
羽アリは濃赤褐色で3~11月の日中に小規模で数回群飛する傾向があります。

日本において家屋害虫とされている主要なシロアリの比較

  ヤマトシロアリ イエシロアリ アメリカカンザイシロアリ
分類 等翅目
ミゾガシラシロアリ科
等翅目
ミゾガシラシロアリ科
等翅目
レイビシロアリ科
分布 北海道北部を除く
日本全土
千葉県以西の海岸線に沿った
温暖な地域、
南西諸島、小笠原諸島
宮城県から沖縄県まで
の約25都府県で発生
有翅虫 大きさ 4.5~7.5mm 7.4~9.4mm 6.0~8.0mm
体色 黒褐色で
前胸背板が黄色
黄褐色で
頭部は暗褐色
濃赤褐色
群飛時期 4~5月の昼間 5~7月の夕方から夜 3~11月の昼間
走行性 なし あり なし
兵蟻 大きさ 3.5~6.0mm 3.8~6.5mm 8.0~11.0mm
頭部 淡褐色、円筒形、
体長の1/2の長さ
淡褐色、卵形、
体長の1/3の長さ
濃褐色、円筒形、
体長の1/3の長さ
防御物質 出さない 粘液を出す 出さない
攻撃性 弱い 非常に凶暴で、手に噛みつく 弱い
職蟻 大きさ 3.5~5.0mm 4.0~6.0mm 4.5~7.5mm
頭部 乳白色でイエシロアリよりも
やや小型で細め
乳白色で
ヤマトシロアリより大きめ
乳白色で
イエシロアリより大きい
蟻道 構築する 構築する 構築しない
加害習性 湿った木材を好み、建築物の
下部材を主に加害する。
雨漏りがあると小屋組材まで
加害することがある。
加害速度は比較的遅い。
湿った木材のみならず、
水を運ぶ能力があるので
被害は建物全体に及ぶ。
加害速度は速く、
被害は強烈である。
乾材のみを加害し、
被害材の表面の丸い孔
から乾燥した砂粒状の
糞を排出する。
コロニー
構成数
1万~2万 数十万~百万 1千~3千
行動範囲 50㎡~100㎡ 80m~100m 連続した建造物や家具